•  
  • 列島宝物館

  • 列島資料館


EF55・電気機関車(準鉄道記念物)の写真集
鉄道遺産



目次


 EF55は1936年に製造された流線型の概観が特徴の前後で非対称の直流用電気機関車である。最高速度は95km/h、全長は19150mmだった。EF55は正面から見る姿がムーミンに良く似ているため、愛称は「ムーミン」と呼ばれて親しまれている。1936年当時は鉄道の高速化の流れの中で、流線型が世界的にブームとなっており、独特の風貌の電気機関車が製造された。往時は特急「燕」「富士」等を牽引した。軸配置は前方に先輪2軸、動輪3軸、後方に動輪3軸、先輪1軸となっている。運転台は流線型側のみに設置され、後退する場合には蒸気機関車と同じように誘導員による誘導が必要だった。このため、終着駅には蒸気機関車時代の遺構という印象が強い転車台が必要となった。転車台には電気機関車に電気を供給するための架線も必要となり、設備を維持するのにコストがかかるという短所も持ち合わせた機関車である。このように運用面での使い勝手が悪く、わずか3台のみしか製造されなかった。1964年までに全車が廃止になったが、1986年に動態復元された。しかし、老朽化が進んだため2009年を最後に現役を引退した。EF55 1は1978年に準鉄道記念物に指定され、2015年より1号機が鉄道博物館(大宮市)で静態保存されている。

写真集




参考ページ


商用写真



非商用の場合にはサムネイル・拡大写真/画像を無料でフリーの写真素材、ホームページやブログの素材としてご利用いただくことができます。写真の改変なども自由です。詳しくは写真の利用についてをご覧ください。
Copyright (c)2002-2018 i-treasury.net All Rights Reserved.