•  
  • 列島宝物館

  • 写真素材館


藤原宮跡の歴史と写真素材
特別史跡




歴史と見所

 藤原京は天香具山と 畝傍山と耳成山の大和三山に囲まれた場所に位置し、都の範囲は東西5.3km、南北4.8kmにわたる。周囲は高さ5m程度の塀で囲まれ、周囲には計12ヵ所の門が建造された。藤原京は690年に着工、694年に完成した日本史上最初の本格的な都城で、唐の長安を真似て作られた。694年に飛鳥から遷都され、710年に平城京に遷都されるまでの16年間、藤原京に都があった。主な建物は大極殿、朝集殿院、朝堂院、東西回廊、朱雀門、羅生門などで、藤原京の中央には幅20m弱の朱雀王路が造られた。朱雀大路をはさんで南北に十二条、東西に八坊の条坊制により街が造営された。藤原京は現在史跡公園として整備され、発掘調査中も行われている。

写真素材 (特別史跡・藤原宮跡)


写真素材 (史跡・藤原京朱雀大路跡)


アクセスと旅行情報

拝観料・入場料・料金なし
時間自由
休みなし
アクセス・行き方・交通近鉄畝傍御陵前駅より徒歩30分
南阪奈道路葛城ICから20分
駐車場あり
周辺地図・マップmapion
住所奈良県橿原市高殿町


参考ページ


商用写真



非商用の場合にはサムネイル・拡大写真/画像を無料でフリーの写真素材、ホームページやブログの素材としてご利用いただくことができます。写真の改変なども自由です。詳しくは写真の利用についてをご覧ください。
Copyright (c)2002-2018 i-treasury.net All Rights Reserved.