•  
  • 列島宝物館

  • 列島資料館


路面電車の写真集と情報集



目次


 路面鉄道は都市内の馬車鉄道として生まれ、1840年代に欧米各地に広がっていったとされている。 路面電車は海外では例えばトラムと呼ばれ、国内ではちんちん電車、市電等と呼ばれている。

 路面電車は道路上を走る鉄道を言い、軌道法(旧 建設省)によって管理される。一方、専用軌道を走る一般的な鉄道は鉄道事業法(旧 運輸省)で管理され、区別されている。、路面電車は道路交通法では、「レールにより運転する車」と定義されている。都市計画法では路面電車は都市計画道路のうちの「特殊街路」に分類されている。路面電車のうち、特に次世代型路面電車をLRTと呼ぶ。海外では路面電車のことを例えばトラムと読んでいる。

 路面電車は道路上を走るため、停留所は道路の中央に設けられることが多く、安全地帯や歩道から乗降する。

 1960~1970年代は日本の各地に路面電車が走っていたが、人口増加に伴い道路の渋滞が慢性化したために多くの路線が廃止された。廃止後は、地下鉄や高速鉄道として類似の経路による運行が継続されたものや、バス路線で代用された路線等がある。しかし、近年はコンパクトシティ構想や技術革新により、路面電車の大量輸送制、バリアフリー性が見直されて、日本の各地でLRTの導入が検討されている。かつては路面電車の架線を吊るすために、補助線が多数まちなかに張られて景観を損ねていたが、近年は架線を使わずに、蓄電池を利用する路面電車も開発されている。


日本の路面電車

名称写真所在地営業距離
札幌市交通局 札幌市8.5
函館市交通局 函館市10.9
東京都交通局unknown東京都12.2
東京急行電鉄
東急「世田谷線」3
東京都5.0
豊橋鉄道  5.4
名古屋鉄道  37.7
富山地方鉄道  6.4
加越能鉄道  12.8
福井鉄道  21.4
京阪電気鉄道  21.6
京福電気鉄道  11.0
阪堺電気軌道unknown 18.7
岡山電気軌道unknown岡山市4.7
広島電鉄広島・市電広島市34.9
伊予鉄道松山・市電 9.6
土佐電気鉄道unknown 25.3
西日本鉄道  5.1
筑豊電気鉄道  15.4
長崎電気軌道unknown長崎市11.5
熊本市交通局 熊本市12.1
鹿児島市交通局unknown鹿児島市13.1

海外の路面電車


海外のゴムタイヤトラム

 ゴムタイヤトラムとは、中央の一本の案内軌条に誘導され、ゴムタイヤで走行するトラムを言う。

 フランス・ナンシーにはTVRと呼ばれるゴムタイヤトラムが運行されている。TVRはドイツのボンバルディア・トランスポーテーションによって開発された方式で、フランスのナンシーとカーンで営業運転されている。TVRは路面電車と連接トロリーバスと連接バスの特徴を持っている。


関連ページ

 東京の地下鉄
 東京のトロリーバス
 都電の路線
 玉電の停車場
 全国の路面電車



参考ページ


商用写真



非商用の場合にはサムネイル・拡大写真/画像を無料でフリーの写真素材、ホームページやブログの素材としてご利用いただくことができます。写真の改変なども自由です。詳しくは写真の利用についてをご覧ください。
Copyright (c)2002-2018 i-treasury.net All Rights Reserved.